派遣薬剤師の実態とは? – 薬プレッソ

派遣薬剤師の実態とは?

LINE

薬剤師のお仕事でもパートや正社員の他に派遣という勤務形態があります。
パートや正社員とはどう違うのでしょうか。
その実態についてご説明していきましょう。

薬剤師にもある派遣の雇用形態

何よりも時給が高いのが特徴

薬剤師の派遣の特徴は何よりも時給が高いことです。
パートでは時給2000円程度が一般的ですが、派遣では時給3000円以上の求人をたくさん見かけます。
中には社宅付のものもあり、とにかく福利厚生が充実しています。
時給制ではありますが、待遇は正社員並みと考えて良いでしょう。
派遣の時給が高いのは正社員雇用と違って期限付きの雇用であるために正社員ほどの保証はないために時給が高いのです。
正社員と違ってボーナスもありませんが、その分時給が高いので正社員並みの年収になるケースも珍しくはありません。
短期間でお金を貯めたい人に向いている勤務形態ではないでしょうか。

派遣でも再就職はしやすい

派遣でも就業中は派遣元の会社の社員と言う形になりますので必要な勤務時間数を満たしていれば派遣元の会社の社会保険も加入ができます。
派遣というと派遣切りの心配も出てくるかもしれませんが、最近では薬学部の6年制が導入されたことにより薬剤師がそれまで以上に不足している状態なので雇止めされることはあまりありません。
派遣期間が終了して更新がなくとも、すぐに新しい派遣先を見つけることが可能でしょう。

薬剤師派遣として働くための方法

まずは複数の派遣サイトに登録

派遣の薬剤師として働くためには派遣の求人情報を紹介してくれるサイトに登録をする必要があります。
薬剤師専用の転職支援サイトはたくさん乱立しており、派遣の求人情報を紹介してくれるサイトもたくさんあります。
薬剤師の派遣サイトはたくさんありますので、まずは複数のサイトに登録することをお勧め致します。
現在は薬剤師が不足しているので1社のみの登録でも求人案内の連絡は来るでしょうが、会社によって対応の良し悪しや得意分野も異なりますので、複数の会社を比較できた方が良いでしょう。

良い条件の派遣の仕事を紹介してもらうには?

また、担当するキャリアコーディーネータの技量によってもあなたに条件の良い派遣の求人案内が来るか変わってくる場合もありますので、より良いコーディネータに出会うためにも登録は複数しておいて損はありません。
最近では薬剤師専用の求人案内サイトもたくさんあり、インターネットを見ていると至る所でバナー広告を見かけますね。
少しでも多くの薬剤師に登録してもらうために登録もどんどん簡単になっていますので是非複数のサイトに登録をしてみて下さい。
その際に自分の希望の条件は厳しく伝えた方が少しでも良い条件の求人案内が来やすいです。
無駄な求人案内を防ぐためにも希望の勤務条件は厳しく設定しましょう。

薬剤師の派遣勤務のメリットとは?

勤務条件をいろいろ選べるのが魅力

派遣勤務のメリットは時給が高くパートやアルバイトよりはしっかり稼げることです。
派遣なのに交通費支給案件がほとんどで福利厚生もしっかりしているのが特徴です。
正社員ほど残業もなく、自由時間も多いのでプライベートな時間を確保できます。
産休明けなどで週に2日のみ働きたい場合や1日4時間程度の勤務にしたい場合なども派遣であれば希望に合った求人情報を探しやすいのではないでしょうか。
1年のうちに数カ月は働いて長期の休みを取り、また短期の派遣で働くという勤務形態をとっている人もいます。
これも派遣ならではの勤務形態ですね。
また、派遣期間が決まっていれば正社員程のしがらみはないので精神的にも負担が少ないのも大きなメリットです。

派遣からキャリアアップするために

いずれは正社員としての就業を視野に

現代では薬剤師は不足しているので派遣期間が終了しても他の派遣先を探すことは難しくありません。
また数カ月働いて双方の同意があれば正社員になれる紹介予定派遣という勤務形態もあります。
勤務時間を増やす予定もない場合はよいですが、フルタイムで働いている場合などでいずれは正社員として働きたい場合は紹介予定派遣の制度を利用してみるのもよいでしょう。
また、薬剤師の6年生の導入による薬剤師求人の増加も落ち着きつつもありますので正社員としての就職を考えているならば転職するのは早い方が良いかもしれません。

有効な職務経験が積める就業先を選ぶのが大切

正社員としての転職をするために活かせるような職務経験を作るために派遣で経験を得るのも有効的な方法の一つです。
派遣社員として就業する際にものちの正社員転職へ繋がるような職務経験が積める就業先を選びましょう。
携わる診療科目が多いようなところや比較的大規模な会社の薬局が良いでしょう。
キャリアアップを目指している場合は今後も役に立つ知識を身に付けられる会社で就業することにこだわるのは大変重要なことです。
派遣会社にもその条件を伝えておくと自分の今後にも役に立ちそうな派遣先を紹介してくれる可能性が高いです。

LINE

この記事を書いた人

薬プレッソ編集部

薬プレッソ編集部

薬剤師のみなさんが仕事でもプライベートでも、もっと素敵な毎日を送れるような情報を日々発信しています。

「薬プレッソ」の「プレッソ」はコーヒーの「エスプレッソ」に由来します。エスプレッソの「あなただけに」と「抽出された」という意味を込め、薬剤師の方に厳選された特別な情報をお届けします。

「プレッソ」にはイタリア語で「すぐそばに」という意味もあります。編集部一同、薬剤師のみなさんと伴走しながら、みなさんの「もっといい人生、ちょっといい毎日」のために「ちょっといいメディア」にしていきたいと思っています。

あなたにおすすめの記事

転職事例